野鳥情報募集
野鳥情報をお寄せください(広島県内の情報)
いつものフィールドでいつも出会う鳥、今シーズン初めて出会った鳥、子育てや渡りの目撃など、あなたが出会った野鳥達の記録を[情報カード]で、お送りください。
その積み重ねが、やがては鳥類目録の作成や保護に役立つ資料などの大きな成果につながっていきます。
情報カード種類
情報カードⅤ
エクセル利用の情報カードⅢと情報カードⅣ(探鳥会報告用)を統合して情報カードⅤとし、野鳥情報の受け入れとデータベース化作業の効率を上げるため今後はこの形式に統一します。
- 主な変更点
- A4縦からA4横に変更。
- データ項目に探鳥会Noと探鳥会名を追加。
- 入力ミスを防ぐために各デ ータ項目の配置と幅を変更。
- Excelファイルをダウンロード後、ご自身のパソコンに保存してから、ご利用ください。
- 最新バージョン(ver1.3)のご利用をお願いします。
- 情報カードⅤ(infocard5_ver1.3.xlsx) ダウンロード
- 提出するExcelファイル名は、観察年月日と自分の名前と場所(または野鳥名)としてください。
- 例:野鳥情報20101201酒井(古川).xls
- 提出方法:「支部概要 連絡先」の[Email(支部事務所)]アドレスまで、件名は[野鳥情報]、提出Excelファイルを添付して送信してください。
- 支部概要 連絡先(お問い合わせ)
情報カードⅡ
内容は情報カードⅢとほぼ同じですが、パソコンあるいはプリンターがない方のための紙媒体です。
- 必要な方は年報の巻末に綴じておりますので、コピーしてご利用下さい。
- 提出方法:支部事務所へ[郵送]または[FAX]で送ってください。
- 支部概要 連絡先(お問い合わせ)
情報カードⅠ
1種1回1枚のカードです。
情報カードⅡやⅤに記録するほど広くは見ていないけど、ちょっと報告しておきたい時などにご利用ください。(初認・終認、予想外な場所・状況での確認、広島県初記録?など)
- 必要な方は年報の巻末に綴じておりますので、コピーしてご利用下さい。
- 提出方法:支部事務所へ[郵送]または[FAX]で送ってください。
- 支部概要 連絡先(お問い合わせ)
入力についての注意事項
個体数
記入漏れが最も多く見られる項目です。必ずご記入をお願い致します。(未記入の場合には仕方なく「1個体」としています)
また、多すぎて数え切れなかった場合、おおよその個体数に加えて+(強)や±(前後)の記号を使って頂いても構いません。
メッシュ番号
メッシュは、国土地理院の広島県5万分の1地勢図を基に番号付けして、さらに2万5千分の1地形図に合わせて4分割(a~d)しています。
下記リンクの「広島県メッシュマップ」をクリックすると、別ウィンドウで地図が開きますので入力の際の参考にしてください。
なお、メッシュ図は年報の巻末にも添付しております。
環境
情報カードⅡやⅤでは公園や林道といったある程度の広い範囲を観察された場合は、以下の条件にそって記入してください。
- 面積率が大きいと思われる順番に記入
- 代表的な環境(樹林タイプなど)と特徴的な環境(渓流や湿地など)を記入
繁殖ランク・状況
繁殖分布、初認・終認など、経年的な変化を確認するうえで非常に重要なデータです。
不明の場合には、そのまま「不明」と明記してください。
お送りいただく前に…
- 記入漏れがないかご確認ください。(公式記録として扱えなくなることがあります)
- 情報内容について確認の連絡が必要になる場合もあります。連絡先(TEL、FAX、住所、E-mail)を必ずご入力ください。
- 登録されたもの全てが、必ずしもそのまま公式記録になるわけではありません。ご了承ください。